走るフリースペース☆彡 - 2009.03.28 Sat
今日は今年度最後のフリースペースでした(^_^)
こーやって振り返ると早いもので・・・
そんなシメの今日はなんと!!!
飛んで、跳ねて、走りまくったFSでした(笑)
みんなで梅小路公園へ行き「バドミントン」や「けいどろ」をして楽しみました♪
今回は参加したボランティアスタッフ全員からのブログ集です(^_-)-☆

今日は人数の多さにびっくりしました。でも、たくさんの人とお話しができ、楽しかったです。やんちゃライブを見たり、梅小路公園でケイドロをしたりととても楽しめました。
最後は今年度でフリースペースを終わってしまうスタッフとのお別れもありかなり寂しかったですが、また来年度もみんながくつろぎ癒され楽しめる居場所作りに貢献したいと思います。
改めて、今年度で南青少年活動センターを去ってしまうスタッフにお礼を言いたいと思います。本当に今までありがとうございました。また、必ず会いましょう!!
(ボランティアスタッフU)
今日はホントによくはしゃいだなぁと思います。お菓子を食べ過ぎ、へとへとになるまで走り、よく笑い。久しぶりのケイドロは楽しかった。夢中になって終了時間を忘れてました(^^)
(ボランティアスタッフK)

今日は梅小路にみんなでピクニックに行って来ました!ちょっと寒かったけどとっても楽しかったです(*^^*)来年度もFSで楽しい時間を参加者のみなさんと過ごせたらいいなぁと思います!みなさん、1年間ありがとうございました♪
(ボランティアスタッフC)

昨日は梅小路公園にピクニックに行きましたo(^-^)o
梅小路公園で参加者の皆さんとスタッフでお菓子を食べたあと、バトミントンしたり警泥をして遊びました(≧ω≦)
スゴく楽しかったです(*^ー^)ノ
参加者の人たちがスゴく楽しそうだったので良かったです。
来年度もみんなが楽しんでくれるようなFSの活動をしたいと思います(^-^)/
(ボランティアスタッフT)
また来年度のフリースペースもお楽しみにっ♪
こーやって振り返ると早いもので・・・
そんなシメの今日はなんと!!!
飛んで、跳ねて、走りまくったFSでした(笑)
みんなで梅小路公園へ行き「バドミントン」や「けいどろ」をして楽しみました♪
今回は参加したボランティアスタッフ全員からのブログ集です(^_-)-☆

今日は人数の多さにびっくりしました。でも、たくさんの人とお話しができ、楽しかったです。やんちゃライブを見たり、梅小路公園でケイドロをしたりととても楽しめました。
最後は今年度でフリースペースを終わってしまうスタッフとのお別れもありかなり寂しかったですが、また来年度もみんながくつろぎ癒され楽しめる居場所作りに貢献したいと思います。
改めて、今年度で南青少年活動センターを去ってしまうスタッフにお礼を言いたいと思います。本当に今までありがとうございました。また、必ず会いましょう!!
(ボランティアスタッフU)
今日はホントによくはしゃいだなぁと思います。お菓子を食べ過ぎ、へとへとになるまで走り、よく笑い。久しぶりのケイドロは楽しかった。夢中になって終了時間を忘れてました(^^)
(ボランティアスタッフK)

今日は梅小路にみんなでピクニックに行って来ました!ちょっと寒かったけどとっても楽しかったです(*^^*)来年度もFSで楽しい時間を参加者のみなさんと過ごせたらいいなぁと思います!みなさん、1年間ありがとうございました♪
(ボランティアスタッフC)

昨日は梅小路公園にピクニックに行きましたo(^-^)o
梅小路公園で参加者の皆さんとスタッフでお菓子を食べたあと、バトミントンしたり警泥をして遊びました(≧ω≦)
スゴく楽しかったです(*^ー^)ノ
参加者の人たちがスゴく楽しそうだったので良かったです。
来年度もみんなが楽しんでくれるようなFSの活動をしたいと思います(^-^)/
(ボランティアスタッフT)
また来年度のフリースペースもお楽しみにっ♪
みなみだより 4月号 - 2009.03.27 Fri
新しい漫画 - 2009.03.23 Mon
新しい漫画が入りました。
今日早速、常連中学生が、
配架のお手伝いをしてくれました。
少しだけ紹介すると
「テニスの王子様」20巻までとか
「スラムダンク」16巻までとか
「ライフ」16巻までとか
「レイブ」18巻までとか
なかなか中途半端なものばかり
あっ、「るろうに剣心」「姫ちゃんのリボン」はぜんぶそろってたような。
他にもまだ、たくさんあるよ
あそびに来てね。
今日早速、常連中学生が、
配架のお手伝いをしてくれました。
少しだけ紹介すると
「テニスの王子様」20巻までとか
「スラムダンク」16巻までとか
「ライフ」16巻までとか
「レイブ」18巻までとか
なかなか中途半端なものばかり
あっ、「るろうに剣心」「姫ちゃんのリボン」はぜんぶそろってたような。
他にもまだ、たくさんあるよ
あそびに来てね。
卒業おめでとう喫茶 - 2009.03.19 Thu
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
今日の喫茶では、カレーを作りました☆
卒業祝いということで、卒業生は無料(*^^)v
沢山のお客さんが来てくれて、とても賑やかでした。
おかわりをしてくれる人もいて、大量に作ったカレーも、ご飯も完食です!
4月からは、新たな場所での生活が始まります。
新たな場所でも元気に頑張ってくださいね☆
そして今後も喫茶に遊びにきてください(*^_^*)
(ボランティアスタッフ:M)
今日の喫茶では、カレーを作りました☆
卒業祝いということで、卒業生は無料(*^^)v
沢山のお客さんが来てくれて、とても賑やかでした。
おかわりをしてくれる人もいて、大量に作ったカレーも、ご飯も完食です!
4月からは、新たな場所での生活が始まります。
新たな場所でも元気に頑張ってくださいね☆
そして今後も喫茶に遊びにきてください(*^_^*)
(ボランティアスタッフ:M)
価値観の差を楽しむ。 - 2009.03.16 Mon
前回のレンアイリョクが終わってすぐ、
春休みをいただこう!と思い立ち、
ちょっとアメリカに行ってきました。
久しぶりの国外旅行です。
アメリカと言えば、イギリスと並んで、
食べ物があんまりおいしくないことで有名(?)です。
それに関してはわたしも、ちょっとドキドキしていたんですが、
別に苦痛を感じることなく日々を過ごして帰ってきました。
確かに、ご飯は比較的ワイルドな物がすごい盛りで出てくるし、
ケーキやお菓子は極彩色で、圧倒(゜o゜)はされましたが、
わたしの「おいしい」も「まずい」も、
それはあくまでもわたしの感覚と基準であり、
当然それは、人とはちがうわけで、
それが環境や言葉がちがうとなおさら、
大きくちがって当然なわけです。
なので「こんなんおいしくないやん!」と言ってしまうのは、
簡単かもしれませんが、
それよりも、これを作ってくれた人は、
これのどんなところを素敵だと思って、
なぜ「おいしい」と思うのかを考えるとおもしろい。
そして、その想像がだいたいできると、
はじめは驚いたごはんも、おいしく思えてきて、
みんなしあわせです(*^^)v

そんなこんなで十分に楽しんだアメリカ、
でも一番の個人的収穫は、英語を勉強しようという気に、
自分がやっとなったことでしょうか(^_^;)
まぁぼちぼち、楽しみながらがんばります(^_^)
春休みをいただこう!と思い立ち、
ちょっとアメリカに行ってきました。
久しぶりの国外旅行です。
アメリカと言えば、イギリスと並んで、
食べ物があんまりおいしくないことで有名(?)です。
それに関してはわたしも、ちょっとドキドキしていたんですが、
別に苦痛を感じることなく日々を過ごして帰ってきました。
確かに、ご飯は比較的ワイルドな物がすごい盛りで出てくるし、
ケーキやお菓子は極彩色で、圧倒(゜o゜)はされましたが、
わたしの「おいしい」も「まずい」も、
それはあくまでもわたしの感覚と基準であり、
当然それは、人とはちがうわけで、
それが環境や言葉がちがうとなおさら、
大きくちがって当然なわけです。
なので「こんなんおいしくないやん!」と言ってしまうのは、
簡単かもしれませんが、
それよりも、これを作ってくれた人は、
これのどんなところを素敵だと思って、
なぜ「おいしい」と思うのかを考えるとおもしろい。
そして、その想像がだいたいできると、
はじめは驚いたごはんも、おいしく思えてきて、
みんなしあわせです(*^^)v

そんなこんなで十分に楽しんだアメリカ、
でも一番の個人的収穫は、英語を勉強しようという気に、
自分がやっとなったことでしょうか(^_^;)
まぁぼちぼち、楽しみながらがんばります(^_^)
晴天!フリーマーケット☆ - 2009.03.15 Sun
お弁当を持ってFS♪ - 2009.03.14 Sat
今日のフリースペースはみんなでお弁当を作りをしました。
いつもはお菓子をつくることが多いのですが、たまにはおかず系も!という声もありお弁当作りに決定>^_^<
もってくるのは空のお弁当箱!それぞれのお弁当箱を見せ合うだけでも、ひと笑い☆彡
おかずは、たまごやき、から揚げ、タコさんウィンナー、レタスにプチトマト(^_^)
これから運動会にでもいくような勢いで、たくさんのおかずが作り上げられていきました(笑)

できたお弁当を持って、隣の公園へレッツゴー!!!
まだまだ寒さか勝ちますが・・・みんなで作ってみんなで食べると美味しいね♪と言いながら次はお花見だねと話は盛り上がりました(^O^)
自分でごはんを作る「the自炊」もいいものですよ◎
いつもはお菓子をつくることが多いのですが、たまにはおかず系も!という声もありお弁当作りに決定>^_^<
もってくるのは空のお弁当箱!それぞれのお弁当箱を見せ合うだけでも、ひと笑い☆彡
おかずは、たまごやき、から揚げ、タコさんウィンナー、レタスにプチトマト(^_^)
これから運動会にでもいくような勢いで、たくさんのおかずが作り上げられていきました(笑)

できたお弁当を持って、隣の公園へレッツゴー!!!
まだまだ寒さか勝ちますが・・・みんなで作ってみんなで食べると美味しいね♪と言いながら次はお花見だねと話は盛り上がりました(^O^)
自分でごはんを作る「the自炊」もいいものですよ◎
卒業おめでとうございます - 2009.03.13 Fri
今日は、京都市内の中学校の卒業式が行われました。
南青少年活動センターの前も昼をすぎたあたりから、卒業証書に
花をもった中学3年生のみんなが通り過ぎていきます。
そんな中、中学1年生からセンターを利用していた
Tくんが、おもむろに中に入ってきました。
私たちの「卒業おめでとう!」に
にっこり笑いながら、
クラブの後輩が寄せてくれた色紙と
卒業証書をみせてくれました。
中学1の頃から比べて、背もしっかり伸びて、
なんだか、とてもしっかりして見えました。
(本当にしっかりしているかと言われれば
・・・不安ですが)
私も南での3年目を無事終えます。
こうやって、中学生の一サイクルを一人の
大人として、関われたことは、
かけがえのない経験です。
卒業おめでとうございます。

4月からの新しい生活も
みなさんにとって充実したものになりますように・・・・。
(ワーカーY)
南青少年活動センターの前も昼をすぎたあたりから、卒業証書に
花をもった中学3年生のみんなが通り過ぎていきます。
そんな中、中学1年生からセンターを利用していた
Tくんが、おもむろに中に入ってきました。
私たちの「卒業おめでとう!」に
にっこり笑いながら、
クラブの後輩が寄せてくれた色紙と
卒業証書をみせてくれました。
中学1の頃から比べて、背もしっかり伸びて、
なんだか、とてもしっかりして見えました。
(本当にしっかりしているかと言われれば
・・・不安ですが)
私も南での3年目を無事終えます。
こうやって、中学生の一サイクルを一人の
大人として、関われたことは、
かけがえのない経験です。
卒業おめでとうございます。

4月からの新しい生活も
みなさんにとって充実したものになりますように・・・・。
(ワーカーY)
3月12日 ふわふわな一日 - 2009.03.12 Thu
学ぶ機会 - 2009.03.08 Sun
この土曜日と日曜日、
中京青少年活動センターで行われた
「ユースワーカー養成講座」を受講してきました。
京都で若者に関わるしごとをしている人から
遠くは、横浜からの参加者も。
朝10時から夕方6時まで
じっくり勉強しました。
こんなに長い間イスに座って、
人の話をきいたのはいつ以来だろう・・・・。
毎日学校で授業や講義を受けている
中学生・高校生・大学生のみなさん、
毎日がんばってるなぁ・・・・。
そんなことを考えながら、
2日間の講習会を終えました。
(ワーカーY)
中京青少年活動センターで行われた
「ユースワーカー養成講座」を受講してきました。
京都で若者に関わるしごとをしている人から
遠くは、横浜からの参加者も。
朝10時から夕方6時まで
じっくり勉強しました。
こんなに長い間イスに座って、
人の話をきいたのはいつ以来だろう・・・・。
毎日学校で授業や講義を受けている
中学生・高校生・大学生のみなさん、
毎日がんばってるなぁ・・・・。
そんなことを考えながら、
2日間の講習会を終えました。
(ワーカーY)